合鴨農法に挑戦している東城小学校5年生が昨日、少雨降る中、稲刈りを決行しました。というのも、今年の秋はなかなか晴れがなく、品種はコシヒカリで良く倒れていたのですが、みんなでぬかるむ田んぼを刈り取って拾い上げ、洗ってはで干し(校舎の手すりに干した)をするというなかなか大変な稲刈りでした。このお米は東城の秋祭り「ふれあい祭」で販売するので先生も必死。上手くお米になるか?商品化は成功するのか?もうしばらく戦いは続きそうです
農村風景のカテゴリー
-
最近の投稿
農村風景アーカイブ
- 〒729-5127
広島県庄原市東城町粟田2939
(株)藤本農園内アイガモや和牛と一緒にこだわり米作りを続けています。都市と農園のお互いの顔の見える関係「安心・安全・いのち」を目指しています。