粟田小学校の今年の米作りが始まりました。まず、種の話を聞いて種まきを体験です。小学校の田んぼは10枚苗があれば足りるのですが「体験活動は多少しんどいくらいが身に着く」の持論の元、144枚を播きました。さて今回の種まきの土に試験的にくん炭倍土を使ってみました。少しは軽くなったのか(本当か?)、子供たちの力でも楽々作業できます。ただ土煙が激しいので、扇風機で風を送ってと工夫が必要。珍しいくん炭倍土に、子供たち以上に先生が興味津々でした。
農村風景のカテゴリー
-
最近の投稿
農村風景アーカイブ
- 〒729-5127
広島県庄原市東城町粟田2939
(株)藤本農園内アイガモや和牛と一緒にこだわり米作りを続けています。都市と農園のお互いの顔の見える関係「安心・安全・いのち」を目指しています。