藤本農園ロゴ
株式会社藤本農園では広島・庄原でアイガモ米を中心に自然循環型農法にこだわります
  • ホーム
  • 一粒万笑
    • 藤本農園のこだわり米
    • 栽培品種
    • 安心ひろしまブランド
    • JGAP認定農場
    • 特別栽培農産物表示ガイドライン
  • 事業内容
    • 一年の流れ
    • 地域活性
    • 交流直売施設
    • インフラ整備
    • 循環型農業
  • 環境への取り組み
    • 体験学習と教育
    • 伝統文化の継承
    • 循環型農業
    • 水の恵み
    • 景観保全
  • 人材募集
    • 業務の内容
    • 勤務地
    • 資格・免許
    • 就業形態
  • 会社概要
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • アクセス
    • 活動・トピック
    • JGAP認定農場
  • お問合せ
  • ご購入
農村風景
← 牛田で出前授業
除草機発進!あれ? →

夏の最初の冒険

Posted on 2013年7月24日 by kodawari

今年で7年目くらいになった安田小学校の林間学校の農業体険いいよ「森の教室あちゃー」が開催され、約80人の5年生が、アイガモにエサをあげたり牛に草をあげたりしました ぱわー。

ちょうど、脱走したアイガモとアヒルに遭遇かちん、アヒルにタッチ「あったかーい」「ふわふわー」あちゃー夏の猛暑も忘れアヒルの羽毛に癒されましたはは。次に牛小屋へ行くと、牛がいないかちん、今は改装中で引っ越したのですえへへ、と言うわけで仮牛小屋へ案内ぱわー。
牛の大きさに驚きましたあちゃー。
そしてケヤキの下に作った森の教室で農業の話し、お米の話を聞きました試案中。
「森や田んぼは自然の水がめです、たくさんの生き物を育みます、みんな、大切にしましょういいよ」と訴えました。みんなの夏の思い出になれたかな?
This entry was posted in 農村風景. Bookmark the permalink.
← 牛田で出前授業
除草機発進!あれ? →

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  • 最近の投稿

    • あいがも到着
    • あいがも屋通信140 いっぱいの実りを祈る号
    • 米を育てるより難しい
    • オシャレなリフレッシュルームがほしい
    • 苦い春
  • カテゴリー

    • DIY (1)
    • あいがも屋通信 (3)
    • イベント (72)
    • ニュース (60)
    • 農村風景 (115)
    • 食育 (33)
  • アーカイブ

株式会社藤本農園
〒729-5127 
広島県庄原市東城町粟田2939
call 08477-2-252808477-2-2528
お問合せ
  • ホーム
  • 一粒万笑
  • 事業内容
  • 環境への取り組み
  • 会社概要
  • お知らせ一覧
  • 農村風景一覧
  • イベント一覧
  • 食育一覧
  • あいがも屋通信一覧
  • お問合せ
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • 本サイトについて
  • サイトマップ
Copyright © 2007 - 2023  
広島・庄原の藤本農園, Inc. All rights reserved.