長年の子供たちの夢、「かまくらでおやつを食べる」かつてそんな夢を抱いた子供も大人になり、その夢を息子に託しました。そして先日、時は土曜日、雪は50センチでやや重。そして偶然、ぐうぜん、上の倉庫の前に雪を寄せたのでコウタと一緒にかまくらを作りました。積み上げては削り、掘っては固める作業。勝手に上に登ったり、窓を作ろうとする息子を叱り「僕はお父ちゃんのために作りょうるんよ」と、ぼやく息子。「奇遇だな、お父ちゃんはお前のために作っているんだ。」なんて言いあいながら子供なら屈まずに入れる結構なスペースのかまくらが完成しました。仕上げに床にシートを敷いていざおやつと思ったのですが、昨今の子供は予定が多いらしく、ゆっくりおやつになったのは次の日の日曜日に持ち越しになりました。おまけに週末は夜温が高く溶けかけてしまい、次の日には天井が半分の高さに。仕方なくできたかまくらを眺めながらのおやつになりました。それでも子供らには大好評で、暗くなるまで遊びました。雪が少ない今年の冬ですが、また降らないかなぁ、(でも仕事には困りますが・・・)
農村風景のカテゴリー
-
最近の投稿
農村風景アーカイブ
- 〒729-5127
広島県庄原市東城町粟田2939
(株)藤本農園内アイガモや和牛と一緒にこだわり米作りを続けています。都市と農園のお互いの顔の見える関係「安心・安全・いのち」を目指しています。