巷で人気急上昇の新技術「鉄コーティング種子による直播栽培」低コストで、簡単だという事で、我らが試験田でも取り組んでみました。通常ならモミを乾燥させて使う乾燥方式なのですが、準備と時間の都合で前日に種子を準備することになり、密閉半湿方式(鉄粉を化化学反応させない方式)で用意することに成功。5月の1日に播種しました。本当にこんなんではえるのか?本当に今播かれているのか(コーティング種子は視認が困難)?あんなに一同が不安になる種まきは初めての経験・・・新技術への挑戦が始まりました。この試験の結果をもとに、弊社での導入や規模拡大、低コスト省力化のカードの一つにしたいのですが、播種5日目に遅霜、8日目に雹が降ったりと、地球は甘くないみたいです。どうなる、鉄コ
農村風景のカテゴリー
-
最近の投稿
農村風景アーカイブ
- 〒729-5127
広島県庄原市東城町粟田2939
(株)藤本農園内アイガモや和牛と一緒にこだわり米作りを続けています。都市と農園のお互いの顔の見える関係「安心・安全・いのち」を目指しています。