田森保育所の稲はでが秋の風にさらされてよく乾いたのでコンバインで稲こぎに行きました。普段は遠くから眺めるだけのコンバインを間近で触れるチャンス、でも危ないところは危ないのでおっかなびっくり近づいて、稲こなしを手伝います。昨年と違い構造改善したので(重機プロのお父さんが圃場を直した)昨年より倍の収量です。これでお餅搗きができます。最後にみんなでコンバインに乗ってみて機械の大きさを体感しました。大きな機体に、キャタピラに、メカメカした感じ。コンバインは男の子の夢が詰まっています。
農村風景のカテゴリー
-
最近の投稿
農村風景アーカイブ
- 〒729-5127
広島県庄原市東城町粟田2939
(株)藤本農園内アイガモや和牛と一緒にこだわり米作りを続けています。都市と農園のお互いの顔の見える関係「安心・安全・いのち」を目指しています。